kensyou_jikenboのブログ

yahoo!ブログの同名ブログを移行しました

2016-01-01から1年間の記事一覧

「区域指定は区画ごと」など

「sti**dog*2」さんから追加コメント(1)~(3)を頂いているので返信。 <(1) 農水省資料は、平成23年3月25日に開催された食料・農業・農村政策審議会食品産業部会において、中央卸売市場整備計画の策定についての諮問に関する「参考4 東京都中央卸売市場築地…

コメント返信…「要届出区域指定解除と自然由来」等

前記事に「sti**dog*2」さんからコメントを頂いた。重要な内容で説明内容も多くなるため、こちらで返信。コメントに付与された項番(1)~に沿って斜体でコメント引用しながら、”→”以降に当ブログ見解記述。 ====(1)項==== <(1)D・Eラインについて D・E…

(続)土対法に絡む問題

土対法に絡む問題がまだあるので続編。ただし、ややこしい話が多いので分かりにくくなるが、当方の備忘録として記す。 (4)自然由来有害物質は盛土で封じ込めの構想だった 前記事で取り上げた「自然由来有害物質(以降「自然由来」)」について、同記事で紹…

土壌汚染対策法に絡む根本的問題

前記事では「巨大地下空間の目的は、工期短縮を狙ったモニタリングと建築工事の並行実施」にあるという根本的重要事実の証明を示した。本日は土壌汚染対策法(土対法)に絡む根本的問題を明らかにする。3項目を挙げる。 (1)AP+2m以下の操業由来有害物質は完…

地下空間の真の意味

前回記事に関してコメントを頂いて、その中に次の部分がある。 <謎の地下空間の真の意味は・・・?> この解明につながる考察として以下記事(記事Aとする)を書いたが、経緯説明用として第2次報告書の意図から述べたのでポイントが見えにくかった。 ”[都政7…

建築設計業界の怠慢と闇

前記事が結構反響大きいようなので、新国立からの流れを多めにして豊洲地下空間を述べてみる。 まず、キールアーチ支持方式の経過を再掲。 ①コンペ表彰式プレゼンテーション図…斜め杭(コンペ時も同構想と推測) ②フレームワーク設計…不明(JSC説明図はスタ…

新国立競技場ザハ案と豊洲新市場の共通項…N建設計

随分前になってしまった感もあるが、「新国立競技場ザハ案」の白紙撤回騒動は昨年の出来事。そして今年は「豊洲新市場」ということで、2年連続で巨大建設案件の大失態が起きた。この二つには共通項がある。本日タイトルで書いた、皆さんもよくご存知の「N…

噴出する粗雑な見解と誤解の連鎖

アゴラで次のような記事が出ているが、明白な事実誤認がある。 ”豊洲移転の1年延期は最悪。小池都知事は君主豹変を --- 宮寺 達也”アゴラ 11/27 <盛り土問題について、市場問題プロジェクトチームの第1回会合で佐藤尚巳専門委員が土壌汚染について問題無い…

盛土問題の根源…改正土対法対応でのモニタリングと建築工事の並行実施

このところの記事で「土壌汚染対策法(土対法)」と豊洲の関連を検証してきた。その中で盛土問題の根源は、同法改正(平成21年4月公布、平成22年4月施行)への対応が発端だったことが見えてきた。それを次の3項目により説明。まず、項目を示して、その後考察…

土壌汚染対策法と豊洲(検証追加)

昨日記事のまとめをツィートして頂いた方があった。当ブログで述べたかったことの要点そのままなので引用させて頂く。世の中には仕事が早くて的確な方がおられると改めて感心。 ----「yocibou (よしぼ~)」さん ツィート引用開始---- ■kensyou_jikenboのブ…

土壌汚染対策法と豊洲の汚染対策(論点整理)

昨日記事で土壌汚染対策法(土対法)に基づく検証を行ってみた。同法に照らすと、豊洲の対策のやり方は問題がありそうなことが分かってきた。ただし、「東京都の前に東京ガスが対策工事を行っていた」という条件がある為、昨日記事は削除して本日改めて検証…

日程目処入りロードマップ公表と「現状空間全肯定派」

小池都知事の定例会見があり、豊洲移転ロードマップの詳細版が公表されて各社報道している。例として時事通信記事。 ”豊洲移転、来年末にも=小池都知事が公表”時事通信 11/18 <東京都の小池百合子知事は18日の定例記者会見で、築地市場(中央区)の豊洲市…

配管スペースの必要高さは各棟で異なる・・・同一は過剰設計?

いつも簡潔で的確なまとめ(地下を「ピロティ」など)の「KintA」さんが、先日記事における次の部分をツィートして頂いていた(同時に書かれている先の大戦の話は、またいつか取り上げたい)。 <これほどの大問題にも関わらず、発生の端緒も的確に掴めてい…

現状も「高床式」…2006年「基本設計相当」と床高さ同じ

高床式に関して、次のような文言のツィートが有った。 <魚市場が二つに通路で別れるのは道路が先にあったからです。それで高床式でないのです。>(11月13日) 検証として、このところ紹介している、高床式が明記された以下の公式資料(1)と現状(2)を比較。 …

2010年環境アセス案では「地下2層式」で盛土有り

昨日記事で「自己検証報告書」は源流に遡ることを怠った「欠陥報告書」という趣旨を書いた。これほどの大問題にも関わらず、発生の端緒も的確に掴めていないということでは都庁の意識と能力が問われる。 ただ、報告書そのものだけでなく、添付資料には様々な…

自己検証報告書は欠陥品…「高床式」の検証が必要

先日記事で「設計の出発点は高床式」だったことを明らかにした。しかし、都側の自己検証報告書には高床式を示す重要文書である「豊洲新市場基本設計相当について(業界との合意事項)」(平成18年10月)が出てこない。 これは報告書の検証開始点が平成20年から…

豊洲の設計の出発点は「高床式」と確定

当ブログでは盛土問題の経緯を考えるにあたって、専門家会議報告(提言)の「全面一様な盛土」は高床式想定と推測されることを述べてきた。そして同提言は「揮発性汚染物質の遮蔽」に対する盛土の効果を検証して認めており、一様な盛土が前提であることも示し…

モニタリング空間とミニユンボ、及び宮良氏関与は?

宮良元部長の反論がTVで次のように紹介されていた。 第2次調査報告書の内容と基本的に同じだが、違うのは「盛土を行わないことは知らなかった」という主張。報告書にこの文言は無い。また、報告書によると同氏はミニユンボの絵が入った図面の作成指示も否…

M部長の反撃と再調査の必要性、及び追記で議事録紹介

宮良元部長が都側に「反論書」を提出したと産経が昨日朝に報じた。 ”盛り土なし問題の「責任者」の1人が都に反論書「了解した事実ない」”産経新聞 2016.11.8 02:00 <宮良氏は「部課長会にそのような機能も権限もない」とし、「盛り土をしないなど大きな工…

市場問題PT委員「佐藤尚巳」氏発言の”詭弁と虚偽”

第2回市場問題PT(10月25日)の前日に、第1回(9月29日)の議事録がアップされていた。 当ブログではPT委員「佐藤尚巳」氏の「英知」発言を批判してきた。それは、例えば築地マグロ仲卸でキップの良い語り口の生田氏が次のようなツィートをしておられる。 …

盛土第2次報告書に関する「読解」と「真意」

豊洲問題に関して色々なブログなども書かれている。その中に以下があった。当ブログと大きく見解が違うので、見解表明自体は個人の自由だが、異論は唱えておこうと思う。 ”東京都市場地下空間に関する調査特別チームの第二次自己検証報告書の検証 ~ 東京都の…

「建築分科会」議事録に「モニタリング空間中止」有り

実施設計の議事録で2012年1月15日会合において、「モニタリング空間の中止」という記述がある。 表題は「建築分科会」となっている。これまで取り上げてきた実施設計の公開議事録は「定例会議」や「建築・設備分科会」があったが、連携はどうなっていたのだ…

日建設計による「盛土不同意」があった

都側と日建設計との打合せ議事録も公開されて重要な事が分かってきた。 特に、実施設計の打合せにおいて、日建設計が盛土をしない選択を都側に伝えた場面が2つ見つかった。 日建の技術提案書では盛土必要性を認識していたのに、実際の設計担当者はその意識…

個人(M部長)の主導と組織の不作為

第2次報告書を見ていくと、どうやら「個人の主導」が大きかったのが豊洲問題の特徴かも知れないと思えてきた。 ------ 「ミニユンボの絵入図面が日建設計に提示された時期と 作成経緯及び作成指示者(宮良(みやなが)部長)」 ------ 明らかに同部長が発端…

専門家会議提言等での「盛土の効果」

昨日盛土問題に関する第2次調査報告が公表された。詳細は見れていないが、報道では8人の関係者処分の話が中心的に取り上げられている。そんな中、「盛土なし空間の方が安全」との見方に基づくと思われる、次のようなツィートがあった。 <豊洲がより安全な地…

日建設計は「建物下の盛土」の必要性を知っていた

本日は調査報告の公表が予定されているが、その前に日建設計(以下日建)の豊洲設計の原点である技術提案書を見てみる。 盛土問題について先月出された日建のプレスリリースが有る。(図中の(1)~(3)番号は当方付与、(2)は追記) ”豊洲市場プロポーザルの技術…

環境影響評価

現状肯定派と思われる方と昨日記事でコメントやり取りしたが、どうも肯定派の方々はおしなべて問題を矮小化しようとしておられるように感じる。問題は建築安全性だけではない。また、「都庁内部の手続きの問題」などと考えてしまう方もおられる。しかし、実…

「良い仕事」とは

PTの結果を受けて、ネットで「良い仕事」の話が出ていた。 <2回のPTで①土壌は安全だった、②耐震性も問題なくみんな良い仕事をしたって事が判明したから、ここで盛り土の意思決定を問題視しても殆どのメディアはもう乗ってこないと思う>(10月29日) →ま…

都側の「守秘義務解除遅れ」に関して

本日のフジTV「バイキング」(12分頃~)に、「飯島勲」補佐官が出演して次のように発言。 <やっと3日かそこら前に日建設計呼んだわけです。こぞってガンガン責めたらしい。それに対して全部答弁した。それに対しては反論できなくなっちゃって全員が、日…

課題提起:地下空間は「地階」では?…立派な階段もあり

情報収集のために、たまに某巨大掲示板も見るが、次のようなスレッドがある。当然全部が設計者ではないだろうが、他よりは一応専門的な印象は受ける。此の中に興味深いコメントが有った。 ”豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する” <地下に土間設けると、階…