kensyou_jikenboのブログ

yahoo!ブログの同名ブログを移行しました

2015-01-01から1年間の記事一覧

A案の原案表記とモチーフ

類似性検証結果からの更なる考察。 (1)「原案 ZHA」表記の必要性 A案とザハ案の関係を整理すると、A案は設計構想段階で概ね①→③の過程を踏んだのではないかと推測。 ①ザハ案スタンドがベース(大成建設はスタンド工区担当で詳細図面保有) ・ザハ案スタンド…

A案・ザハ案 類似性まとめ(スタンド角度等追加)

まず昨日記事で再訂正有り。「ザハ案は基本設計と実施設計でスタンドの形状が変更されている」と書いたが、実際には変更されていなかった。基本設計図の6階平面図には6階(6F)分の座席が描かれているが、実施設計図では描かれていないという違いがあっ…

A案とザハ案で「柱割り」は殆ど同じ

まず、昨日A案とザハ案で平面図の比較を行った件で一部訂正。 ザハ案の方はスタンド下の柱位置比較に基本設計の構造図を使用したので、スタンドも基本設計図を使用したが、実施設計図で再度行った。 結果として分かったことは、ザハ案は基本設計と実施設計…

A案とザハ案の類似性検証

昨日は断面図を比較したので平面図を比べてみる。(重ねたら余り良くわからなかったので並べてみた) 縮尺は両図でフィールドの大きさをほぼ合わせてある。スタンドの大きさや形状は概ね似ていると言えるだろう(上図で青点線を見て頂くとA案の方が少し横長…

A案・ザハ案比較(暫定)

(本日2本目記事) ZHAが類似性を調査するとの記事が出ている。 ”ハディド氏事務所、類似性を調査=新国立競技場の計画案”時事通信 12月24日 これに関して伊東氏が「柱割り」の類似性を指摘していた。 ”「B案」デザインの伊東氏、選定に疑問投げかける ”(TB…

耐地震構造比較

審査項目の中に「耐地震性能」が無い。首都圏大地震に備えなければならない東京での重要性からして、構造計画10点の中に含めるには配点が少なすぎるだろう。防災拠点にもなる構想だから尚更である。 審査委員会として、両案の耐地震性能をどう評価し、どのよ…

選定に至る内幕?(朝日新聞記事)

昨日のA案決定に際しては、朝日新聞だけが朝刊にスクープ記事を載せた。今回は朝日の当番なのか、今朝も選定の内幕らしき記事が載っている。この記事の3つの部分について考察。 ”準備入念、A案に優位性 旧計画撤回前、官邸に大成「工期、大丈夫」 新国立”2…

A案決定(審査結果分析ではB案が妥当?)

本日午前「A案」選定が政府により正式決定され、「大成は外すべきではない」という当ブログの第一優先は実現。 審査結果の採点合計表も公表されたので、ざっくり分析を行ってみた。審査項目に関して、効果が発生する主な時期で①群と②群に分けた。 これを見…

審査方法に関して

最終審査での内定結果はまだ報道がなく、漏れてきていないようであるが、審査後には例えば以下のような記事が出ていた。 ”新国立競技場 審査委、AB両案採点 政府22日にも決定”毎日新聞 2015年12月19日 <委員会は聞き取り後、約4時間にわたって審査。委…

最終審査に関する記事

昨日最終審査が行われ、委員会としては一つの案に絞ったとのことだが、どちらになったかはまだ確実な報道はないようである。その中で審査前に「日刊スポーツ」が出した以下記事に注目した。 ”新国立競技場は隈氏のA案が有力 来週に最終決定”[2015年12月19日…

神宮外苑再開発計画との関係

表題の件の前に、両案支持状況の続きだが、昨日のTBS「ひるおび」では、出演アスリート4人の意見がA案1名・B案3名、会場もB案の方が相当上回り、全体としてB案優勢になっていた。 元ラグビー日本代表でA案を支持した堀越氏は、A案が自然を感じさせ…

明日(19日)内定がある模様

(本日2本目記事) 明日プレゼンがあるとの事だったが、以下報道が正しければ内定も行われるようである。 ”新国立競技場デザイン「あす判断」 五輪相が見通し”2015年12月18日朝日新聞 <遠藤利明五輪担当相は18日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックの…

評価すべき内容と審査体制

まず表題の件の前に、昨日書いた当方仮説としてのベスト体制案は「ドリームJV」であるが、それについて再度整理。以前にも述べたが、両社はそれぞれ次のような意向を持っていると考えられる。 ・大成…自社が手がけた旧国立競技場の改築工事を何としても取…

木材使用への経過、「ドリームJV」

まず、木材使用についての以下記事について。 ”新国立競技場の知られざる不安。デザイン案にある木材は調達できるのか?”田中淳夫 | 森林ジャーナリスト 2015年12月15日 <とくにB案は、72本の巨大な柱を立てるが、これは大断面集成材だ。だが、現在の集成…

提案書の出来栄えから見えてくるもの

今回の提案書は両者とも凄い出来栄えだと思う。経験からしても、これほどのものは見たことがない(業界の違いも有るとは思うが)。昨日「概要版作成も考えるべき分量と内容」と書いたが、旧計画からの経緯により日本が誇るゼネコンの気合の入った提案書2種類…

公開の仕方から見えてくるもの

公開の仕方から感じたこと。 1.B案が竹中JVとすぐ分かる件 昨日速報にも「施工3社、となっているのですぐ分かる」と書いたが、もっと端的に「施工JVは日本を代表するゼネコン3社で構成」と明記してあった。 「業者名を直接書かなければ公表したこと…

新コンペ報道(FNN)

フジテレビで早速街頭調査(50人)を行っていた。世論動向を注視したいと思っているので、最初のデータとして参考に御紹介。今のところA案優勢。 ”A案…37人、 B案…13人”…以下のニュース内で行っていた また「19日に、両案の提案者によるプレゼン」が行わ…

新コンペまとめ(速報)

(本日2本目記事) 各案技術提案書(JSC資料)からのまとめ(暫定、詳細未検討)。提案書中の該当記述箇所は添付抜粋参照。デザイン等はJSCサイトに有り。 (1)B案の応募者 提案書で「施工3社」(しかも大手)になっており、間違いなくB案が竹中JV。(チェック…

旧コンペでの応募案途中公開

本日は新コンペ応募案の公表が予定されている。それを報じる記事が先週末に各紙出ていたが、毎日新聞の例を挙げる。 ”<新国立>事業者の提案書公開へ JSCのHPで”毎日新聞 12月11日 <遠藤利明・五輪担当相は11日の閣議後の記者会見で、設計・施工の…

「五十嵐太郎」氏記事

12月10日毎日新聞夕刊の文化面に「五十嵐太郎」氏の書かれた記事があった。 赤枠の部分を見て驚いた。新国立競技場のシンポジウム等でよく名前が出てくる方で、中立的な印象もあったのだが、こういうことをお書きになる方だったとは・・・。 <ザハ・ハディ…

基本設計の屋根支持は二通りの構造?

一昨日記事の「追記」で引用した基本設計書の構造に関するコメントを再掲する。 <「クロスタイとキール部の内側リング、そしてスタンド外周に隠した外側リングをサイドストラットとミニ・サイドストラットで突っ張る」 で、それをスタンド下のフレームで支え…

一般論と特殊事情の分別

本日の東京新聞朝刊に「第三者委聴取録」を基にした検証記事が掲載されている。1面トップ扱いで12面は全部特集記事となっていて気合は感じられる。だが端的に言うと、森本記者本で当方が物足りない要因として挙げた以下の2点は本日記事でもやはり同様になっ…

森本記者本の物足りない部分

先日森本記者本を紹介した際に、長期に渡る豊富な取材の集大成としては物足りないところがあると書いた。その補足を行う。 政府の検証委員会が対象に出来なかった「白紙化経緯」について同記者は追求していて、その中でゼネコンからの3000億円超の見積りを最…

槇氏意図の読解(日経アーキテクチャ2014年7月10日号より)

昨日記事で安冨氏によるZHAビデオの理解を紹介した。対象はビデオではあるが、何を言わんとしているかを見抜くのは「読解」と呼んでも良いのではないかと思う。ただし、読解は昨日も異なる見方を示したが、合っているかどうかの証明は難しくなる。それでも読…

ZHAビデオ(2015年8月)の理解に関して

雑誌「ZAITEN」(元「財界展望」)2015年11月号の「安冨歩」氏コラムで、ZHAビデオについての見解が書かれていた。(当方の紹介対象は「*」印以外の部分になる) 「*」印部分以外の基本趣旨を「ZHAビデオに詭弁が含まれている」と理解すると、表現の仕方な…

内藤廣氏再考 ([追記]槇氏行動深層考)

まず昨日記事の海外から見たらこうなるであろうという(外形的)事実を再掲。 「日本の建築設計界は正当な国際コンペで選定された外国人設計者の案に対し、重鎮設計家を先頭に批判を繰り返し中止に追い込み、それに同調した集団の中から最終的に新たな日本人…

応募案公表を控え槇氏行動を改めて問う

森本記者は槇氏の問題提起から取材を始めたということで、そのスタートを第一章の冒頭で次のように書いている。 ----森本記者本抜粋開始---- 2013年9月上旬、東京・内幸町にある会社のデスクで作業していた私は上司からコピーを手渡された。「かなり説得力の…

東京新聞森本記者の本と記事・・・JSCが建築関係者を呼んだのはいつか?

昨日の”新国立「無謀」JSC、1年前に認識…”(2015年6月29日) という森本記者署名記事で<昨年春、東京都内のJSC本部に呼ばれた建築関係者>となっているが、本の方では<JSCの幹部数人から内々に連絡を受け、5月ごろに面談した>となっている。 「春…

東京新聞森本記者の本

東京新聞の森本智之記者が書かれた「新国立競技場問題の真実」という新書。ざっくり見た段階で、個人的には認識済みの話が多く目新しい事実は余り見えなかった。ただ、時系列でお書きになっているので全体の流れは掴みやすく、どういう問題だったかを知りた…

ZHAは基本設計初期から実施設計前半まで関与

ZHAは「基本設計前半」を主導して、その後も関わっていたことを昨日記事で紹介したが、更に「実施設計前半」まで関与していたことを示す記述が日経アーキ10月10日号記事にあった。 (なお、同号のZHA内山氏インタビューで「設計契約上の設計期間と異なり、実…