kensyou_jikenboのブログ

yahoo!ブログの同名ブログを移行しました

#練習用

プールモデルでの排水超過

責務有太郎による以下ツイがあり、重要な提起が含まれているため関連考察実施。 -----2019年1月19日@sekimuyuutaroo----- 雨が少ないと、川の水まで干上がるんですね。 瀬切れ中→静岡県:安倍川、和歌山県:富田川 その、静岡より雨量が少ない豊洲は、 地下…

7月~10月水収支 & 12月水位データなど

11月26日に10月分の排水量が公表されている(毎月の月末に前月分公表…一か月遅れになる)。 「地下水管理システム機能強化工事が7月2日竣工」とのことなので、7月~10月の水収支をまとめてみた。 特徴例として記載した「①9月多雨分の排水が、少雨だった10月…

豊洲市場は環境影響評価条例違反の状態

豊洲市場は、東京都の環境影響評価(アセスメント)条例に、東京都自らが違反しているという異常事態。 「環境影響評価条例の違反状況」 1.環境影響評価審議会へ提出した変更届に違反 2017年8月環境影響評価審議会に対して東京都が提出した「変更届」内容…

平田氏基準(AP+2.4m)も超過で効果確認破綻→安全宣言無効・環境アセス条例違反

水位公表が「概ね週1回(休市日)に測定」になった。「手動測定のため開場後は市場業務への影響も考えて回数を減らした」というのが都の説明。 しかし、「自動測定だった観測井戸」を揚水井戸に転用するという苦肉の策に出たための手動化であって、約6千億…

農水省宛資料2通目

農林水産省 食品産業局食品流通課 武田卸売市場室長様 (続)豊洲市場における地下水の遮水不良に関して 2018年10月3日 kensyou_jikenbo(ブロガー) 先月豊洲市場の数ある問題点の中でも、「法令違反(環境影響評価条例違反)」が発生している「水位問題(…

昨年8月環境アセス審議会での「遮水」虚偽説明

(農林水産省へ送付した文書) 豊洲市場における地下水の遮水不良に関して 2018年9月9日 豊洲市場問題に取り組んでおられる方のご紹介で、同市場に関する重大な問題点をお伝えさせて頂きます。 同市場には様々な問題点が有りますが、その中でも「地下水位」…

外部水位と各街区水位の比較

新観測井戸になった2017年9月から2018年3月までの「外部水位」のデータが入手できたので各街区の敷地内部水位と比較グラフを作成。 外部水位観測井戸の位置。No.1、No.2とも5街区周辺にされているが、念のために6街区と7街区との比較グラフも作成。現時点で…

追加対策後も水位目標未達成

7月30日に行われた専門家会議による「追加対策の効果完了確認」記者会見(同会議からの出席は平田座長と中島氏のみ)。 「地下水管理システムの機能強化」の確認として、ウェルポイント工(WP)停止を停止しての水位測定結果が示された。33地点中12地点で、…

或る方の見解に関して

堂場氏が当方見解に対して、以下ツイなどで連続して異を唱えておられるので、都の見解との違いについて説明を行う。 <【豊洲市場・水収支】 <論点整理>2当方(堂場氏)の主張 添付水収支計算で 1)収支①ー②ー③は14995立米/9ヶ月(C) ・・・> →ツィに…

水収支の排水超過(改訂版…超過拡大)

前記事の水収支計算では、「工事用仮設ポンプを撤去して降雨浸透量が増大したのは「2016年7月~9月」として計算実施。これは、これまでも紹介してきているように、昨年2017年8月の環境アセス審議会での以下の都側説明があった。これから「仮設排水施設の撤去…

水収支の排水超過

前記事で水収支計算を行った結果、累計水収支が大幅に排出(排水)超過になっていることが、グラフで明確にできたのでご紹介。 上図で、特にA,Bから都側の環境アセスにおける問題点が明らかになる。 ------- A:「地下水の水位が高い原因」の虚偽説明 →昨年…

水収支の試算と見えて来たこと

中央市場で公表されている2016年8月~2018年6月までの「排水量」データから水収支の試算を行ったので、考察も含めご紹介。 対象期間が長いので、4分割して計算結果の表を掲載する。計算に使用したデータや計算の仕方は以下のようになっている。(①~④は計算…

水位問題(遮水問題)のシンプルな見方

本ブログ記事内容に関して、以下のようなご見解があった。 <【豊洲市場・水収支】 <論点整理>事件簿氏の間違い >リンクブログ(注:本ブログ)で・・・> →これに関して、そもそも、根拠とされている以下計算での「緑地の浸透率=0.85(85%)」設定(…

水位問題のまとめ

追加対策工事を行っても、地下水位が目標に達しない地点が多数発生という異常な事態になっている。 このような状況を生じさせた都や専門家会議に対する当ブログとしての疑義を、質問形式でまとめてみたので掲載する。 1.追加対策工事の状況 ■工事の完了届…

情報:観測井戸7-①の位置他

7月上旬撮影の写真から得られた参考情報をご紹介 ①7-①観測井戸の位置推定 配置図から候補にしていた位置で、それに「7-1」シールが貼られているので多分間違いないと思われる(以前は「7-1」シールが無く途中貼り付けで、改めて写真確認で発見)■WPのすぐ…

浸透率及び観測水位に関して

7月末の確認期限が更に近づいてきた。平田氏らと都がどのような結果を出してくるか。その検証の事前準備として、本日記事では「浸透率」と「観測水位」について、整理を実施してみた(観測水位は[追記]で記載)。 浸透率に関して、以前から紹介しているよう…

緑地に関して

7月末に予定されている追加対策の効果確認の完了期限まで後10日余りとなった。重大な山場であり、東京都と平田氏らの確認結果の検証に向けて、正確な話が重要になってくる。 そのような状況の中、Ki氏が水位問題について色々考察を書いておられる。しかし…

WP稼働継続での対策効果確認なら虚偽になる

昨日7月18日公表の水位データ。 工事完了届が7月12日で、約1週間経過後の水位状況になる。 (”豊洲市場の安全対策工事 業者が東京都に完了届”7月12日NHK) 結果として、観測地点33か所中17か所でAP+1.80m超になっており、半数以上の地点で目標管理水位未達成…

追加対策工事完了後のウェルポイント工状況

追加対策工事完了後のウェルポイント工(WP)の写真と稼働推定状況。 観測地点は全街区合計で33地点。 対応するWPで外部から視認できたのは15箇所(6-④&⑤は両方の観測井戸の中間ぐらいにWP配置)。 WPの稼働状態と、各WP近傍の観測地点 ■稼働中…

WADAさん論文概要紹介

WADAさん論文の概要をご紹介。「冒頭部分」と「考察」を引用。(なお、「赤線」・「色付け」・「太字化」などを当方で実施箇所あり) ----論文抜粋引用開始---- ■表題及び冒頭まとめ ■3 考察 (1)「プールモデル」の破綻 東京都は、豊洲新市場予定地の地…

現在のウェルポイント工状況

ウェルポイント工(WP)の状況について、(現状)6月下旬と(1か月前)5月下旬を比較。(比較写真例を後掲) 5月下旬の状態から変更があり、本来は80日間の稼働予定期間経過で撤去に進む時期なのに、逆に隠蔽して稼働継続の意思が伺えた。 ①WPパイプ…

遮水不完全(5)都主張の欺瞞と姑息なWP工

昨年の環境影響評価審議会で、都側は水位目標に到達出来ていないことに対して、以下のように虚偽レベルの説明をしていた。 ■平成29年度「東京都環境影響評価審議会」第6回総会 議事録 平成29年8月28日 P14~<○藤倉委員 …御説明の中に、どうして地下水…

遮水不完全(4)雨水浸透は少ない

当方ブログの水位問題についての以前記事に対して、特に「雨水浸透」に関するコメントを頂いていた。 ”[都政130豊洲市場] 降雨と地下水位、及び観測井戸構造”2017/4/18 コメント:すうさん2017/8/24 <個人的には地下水位上昇要因が降雨による浸透水の影響の…

遮水不完全(3)水位連動のメカニズム検討

東京都は、長期間揚水を続けても水位が下がらない状態が続いているにも関わらず、安直に「揚水能力不足」とだけ決めつけて、水位未達の詳細原因を調査しようとしてこなかった。 そのため情報がなく、敷地内外の水位連動のメカニズム推定を具体的に行うことは…

遮水不完全(2)敷地内外の水位連動データ

東京都中央卸売市場のHPに、昨年8月の「環境影響評価書の変更届」提出の紹介が有る。 <平成29年8月10日(木)に、東京都(中央卸売市場)は、豊洲市場について、東京都環境影響評価条例に基づく環境影響評価書の変更届(以下、「変更届」という。)を環境局…

環境影響評価条例違反…遮水不完全(1)

表題の件について複数回に渡って、説明や証明などを行っていく。 まず本日は表題で「環境影響評価条例違反」とした趣旨を説明。 昨年8月28日東京都の環境影響評価審議会において ”「豊洲新市場建設事業」に係る変更届”の審議が行われた。この変更は皆さんご…

追加対策は「50年」を考える必要あり

5月14日江東区長会見で、記者から千客万来の件を問われ、以下のような趣旨の発言有り。 <事業をやるのに地主と店子が、スタートから信頼が無くて50年もの長い間、力を合わせて上手くやれるのか?> →市場の長期安定稼働には、この「信頼」や「50年」が重要…

7街区緑地帯の「浸透抑制槽」マンホールなど

7街区緑地帯の現地情報をご紹介。 ①7街区緑地帯の「汚水」マンホールは、「浸透抑制槽」の札が付いている 同緑地帯に「汚水」表示の蓋がついたマンホールが複数配置されている。「汚水」だけでは詳細用途が不明だったが、「浸透抑制槽 人孔」記載の表示札が…

江東区長会見(4月17日)での千客万来に関する発言

江東区長会見で、千客万来の方向性の決定遅れに関して、相当踏み込んだ発言があった。 文字起こしと若干考察実施。 ----文字起こし開始---- ”2018年4月17日 江東区 山崎区長会見” (東京新聞)千客万来施設に関して、先般区議会の委員会が開かれまし…

 柳瀬元秘書官の面会否定は虚偽

加計学園問題の方も再燃して来たので、併せて取り上げる。 「柳瀬元総理秘書官」が、2015年4月2日に愛媛県職員らと会見したことを認めていない問題で、どんどん反証が出て来ている。 <加計学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県の職員が作成した、当時…