kensyou_jikenboのブログ

yahoo!ブログの同名ブログを移行しました

2017-01-01から1年間の記事一覧

耐震論議シンプル化(試案)

Twitterに載せた耐震論議検討の内容転載。「考え方をシンプル化出来ないか」ということで検討してみたもの。 1.標高と「標準層せん断力係数」 高野氏より「標高的に下がったとしても、拘束を受けない最下層は、Ai=1.0(ベースシェアCo=0.2)を標準にする…

「擁壁の向き」の変遷

Twitterに載せた設計各段階で「擁壁の向き」が変遷している経過のまとめ。 まずは一般的参考として、「擁壁構造図集」から「L字型」と「逆L字型」の例(豊洲擁壁高さ約4m)。 逆L字型は「切土用」となっている。ただし、擁壁の形式は他にも「T型」など…

耐震論議…日建と高野氏の見解考察(試案)

日建設計(以降日建)のHPに「豊洲市場の構造安全性FAQ」が掲載された。内容的にはPTでの主張の延長と見られ色々気になる点が有るが、まずは日建が正式に会社としての主張を公表したことになる。 当ブログとしては、以前から取り上げてきた内容に関連する…

知事交代がなかったら、どうなっていただろうか?

2月7日記事”昨年8月農水大臣認可申請できる状態だったか? ”は反応が多く、<そもそもヤバかったんだ。>という感想のツィートもあった。 当方も気になっていたが、「農水大臣認可申請」の件は不可解に感じていた方も多かったように感じる。その真意として、…

本質的勘違い

まず最初にお断りとして、本日記事は都議会引用が多いので長いです苦笑。 さて表題の「勘違い」は次のツィート(A氏とする)に関連。維新の移転推進方針を受けての内容。 <都民として疑問の多かった豊洲問題に維新が動いてくれてヾ(^v^)kです!事実を真…

地下空間の底面対策等

地下水再調査の採水作業が公開されマスコミ各社が報道。採水・分析方法等は結果出るまで専門家に任せるとして、以下のネットニュースは動画中の平田氏コメントが興味深い。 ”豊洲市場の地下水再調査 採水の様子を報道公開”2017.02.07 THE PAGE まず換気対策…

昨年8月農水大臣認可申請できる状態だったか?

早期移転推進派(だった)生田氏がBLOGOSに以下記事投稿。 ”今の東京で豊洲市場以上にきれいな土壌があるとは思えない”2017年02月06日 <こちとら昨日で市場早期移転の看板をおろしたんで、だいぶ気が楽になった。どっしり構えて高みの見物と洒落込んでやろ…

参考:M部長インタビュー記事及び検証報告反論発言

M部長が2010年に技術部門を統括する「新市場整備部長」就任時の業界紙記事。(実名出てます) ”宮良眞氏(新市場整備部長)にインタビュー”建通新聞 2010/12/1 2010年7月に一旦別部署へ異動して、4ヶ月後の11月に復帰し技術部門トップに就任。復帰がなければ…

(ミニ重機用空間付き)モニタリング空間の都側評価

1月30日「橋下x羽鳥の番組」に「論客面談」として水谷設計士が出演し、鋭い指摘を連発されたのは皆さんの中でも視聴された方は多いと思う。 特に「再調査の必要性」と「現状地下空間構造では困難」との指摘がポイントと思ったが、同様の見方のツィートもあ…

池田信夫氏らアゴラの面々と「合意形成」に関して

池田氏ブログにて以下の記述有り。 ”豊洲問題を混乱させる「役所のトリック」”2017年01月24日 <「法律」と「条例」と「行政指導」と「合意事項」と「議会答弁」の区別がついていない> →他の方のツィート等も含めた文脈から、多分当ブログへの記述と想定し…

池田信夫氏と科学的思考

池田信夫氏が本日ブログを書いておられる。 ”豊洲問題を混乱させる「役所のトリック」”2017年01月24日 <豊洲より築地のほうが汚いことはこどもでもわかるので、科学的には移転中止は誤りだ。法的には宇佐美さんも指摘するように、「豊洲市場の安全は既に証…

橋下氏らの「安全・安心論議」の虚構

第9回モニタリングで基準値大幅超過の事態を受けて、識者?の中で「安全・安心」論議に持っていこうとする動きが見られる。典型的なのは橋下氏や池田信夫氏などで、例として前者のツィート。 <安全基準は論理的科学的。安心基準は主観的気持ち的。豊洲は安…

「盛土無し」設計になった決定的タイミング

東京都の検証報告書では「2011年8月18日の部課長会で建物下に盛土しないことが、土木、建築の部署の区別なく認識された」ということで重視している。しかし、設計においては、もっと早い段階(同年4月20日技術打合)で事実上決まっていたのでご紹介。その前…

Twitter

本日は断片的な考察をTwitterの方で書いています。 今後もまとまりの少ない内容や速報などはTwitterの方で書いていく予定です。

専門家会議の安全論議

橋下徹氏が平田座長発言を基に次のようにツィートしておられる。 <豊洲問題)専門家会議の安全基準論議を徹底して公開検証すべき。今回の専門家会議は「地下水は飲まないので地上部に直ちに影響しない。地下水は処理後下水基準を満たして排水ができている。…

都議選の争点化

小池知事は、やはり豊洲移転を都議選の争点にしていく意向の模様。 ”豊洲市場問題 「想定外の水質」に波紋広がる”01/15 FNN <都議選をめぐり、小池知事は15日、「都議会で、どれくらいの審議が行われてきたのかということも、あらためて見直す必要がある」…

第4回専門家会議とモニタリング結果に関して

本日は予想外のモニタリング結果が報告され、様々な見解がネットでも飛び交っている。余りにも論点が多いので、本日のところは「地下水管理システム」に関して述べる。 公表された第9回モニタリングの値は、基準値を大幅に上回るというものだったことは、既…

モニタリングに関する課題事項(暫定)

明日第9回モニタリング結果が公表されるが、モニタリングに関する課題として気になっていた事項あり。詳細は詰め切れていないが、明日結果が出た後に書くと「後付け」的になりかねないので(苦笑)暫定で本日記載。2点あり。 (1)分析データの傾向 データに関…

「一般管理区域」と平田座長の不可解なスタンス

昨日記事の自己コメントで、若狭勝氏ブログと小池氏発言をご紹介した。両方とも重要な内容と思うので、本日記事に転載。 ----若狭氏・小池氏発言 転載開始---- [自己補足1] 若狭勝氏が昨年8月31日のブログで「一般管理区域」を使っておられる。法律家らし…

形質変更時要届出区域における「一般管理区域」

本日記事は土対法関連の説明があるため、ややこしくなると思いますが、ポイントは「一般管理区域」という言葉になります。 さて、一昨日のTBS「ひるおび」で、11月のモニタリング結果について政治評論家の「伊藤惇夫」氏が次のようなコメントをしておら…

 (続)図解士さんの書籍

1月7日記事「築地問題の図解書籍に関して」に次のようなコメントを頂いた。 <トンデモトンデモと言ってる割には枝葉末節のはなしだなー・・・。昔は鋭いご指摘もされてましたが豊洲についてはなんだかナマクラ刀になっちゃいましたねえ。 2017/1/9(月) [ 通…

小池氏の著書内容等

小池氏は2008年に共著で「東京WOMEN大作戦」という本を出して、その中で豊洲問題にも触れているとのこと。現在は入手が難しいようだが、豊洲部分について紹介している記事があった。 ----「百合子本」記事抜粋開始---- ”「幻の百合子本」に書かれていた…

都知事選における築地街宣時の小池氏発言

1月6日都知事会見の議事録が出ていて、11月測定結果公表は次のようになるとのこと。 <【記者】今度築地に視察に行かれるということなのですけれども、豊洲の水質調査の結果が今月中に出ると思うのですが、いつぐらいになりそうなのかということを教えていた…

築地問題の図解書籍に関して

本年初記事。 まず「11月地下水測定結果」が今後を大きく左右する要因と見ているので発表を待っているが、1月3日毎日新聞に小池氏インタビューが載り、「1月半ば」になるようである。 ----小池百合子東京都知事の新春インタビュー」抜粋開始---- --念の…